楽天リーベイツと楽天市場なにが違う?【お得な活用方法】

楽天リーベイツ楽天市場違い

こんにちは。

楽天リーベイツというサービスをご存知でしょうか?

楽天市場と同様にお得に購入できるだけでなく、ポイントまで付与されるお得なサイトです。
いったい楽天リーベイツと楽天市場ではなにがちがうのでしょうか。

こんな疑問にお答えします
  • 楽天リーベイツって何?
  • 楽天銀行リーベイツと楽天市場の違いや使い分けは?
  • 楽天リーベイツで購入する際の注意点は?

私は楽天ポイントせどりやポイ活を2年以上続けてきた経験から、楽天市場と楽天リーベイツの違いを解説し、よりお得な使い方についてまとめました。

目次

楽天リーベイツと楽天市場の違い

楽天リーベイツ → ポイントサイト
楽天市場 → ショッピングサイト

楽天リーベイツは公式サイトへのリンクにつながる「ポイントサイト」で、楽天市場は様々な取扱店舗で構成されるショッピングサイトです。

順番に違いを見ていきましょう。

楽天リーベイツの特徴

楽天リーベイツを開くと、appleやナイキ、アディダスなどの公式サイトへのリンクが掲載されています。

楽天リーベイツから様々な公式サイトを経由することでサイトからポイント報酬がもらえます。

このようなサイトは一般的にポイントサイトと呼ばれ同様のサービスとしてハピタスやモッピーなどが挙げられます。基本的にはこれらのサイトは同様のサービスです。

楽天市場の特徴

楽天市場では、appleやナイキ、アディダスなどの商品を様々なショップから販売されています。楽天市場では、Apple公式サイトではなく、取扱店舗から販売されます。

有名ブランドの商品が
「△□公式楽天市場店」のような店舗で売ってたりします

楽天リーベイツと楽天市場のお得な活用方法

楽天リーベイツと楽天市場の違いはわかったところで、どのように使い分けすればよいのでしょうか。ここではお得な活用方法を紹介します。

獲得ポイントを比較してよりお得な商品を購入する

楽天リーベイツでも楽天市場でも購入できるような商品の場合、キャンペーンの状況に応じて商品価格や獲得ポイントが異なったりします。それぞれのサイトを確認してお得な方を購入することができます。

おすすめは、日常定期的に購入するような商品です。私の場合はプロテインを購入する場合に比較して購入するようにしています。

Ultra ホエイダイエットプロテイン1000g 抹茶ラテ風味を購入する場合

楽天リーベイツ楽天市場
購入金額5,115円(税込)
4,376円(税抜)
5,740円(税込)  
5,218円(税抜)
ポイント付与6%
 →282円分   
7% + 4%
 →585円分
(ポイント加算後) 
購入金額
4,833円5,155円

この日は楽天市場の日(毎月18日)というキャンペーンの日でしたが、計算した結果、楽天リーベイツがお得であることがわかりました。

楽天市場の獲得ポイントはSPUや会員ランクによっても異なるので、自分がどのくらいポイントを獲得できるかを常に確認しながら購入を検討する必要があります。

公式サイトのみ扱っている商品を楽天リーベイツで購入

楽天リーベイツと楽天市場の大きな違いは公式サイトの有無です。

公式サイトでしか手に入らない商品は、楽天市場では当然購入できません。その際に楽天リーベイツ経由だと購入できるだけでなく、ポイントまで貯まります。

楽天リーベイツで購入できる主な公式サイト

  • Apple
  • ユニクロ
  • ナイキ
  • アディダス

その他楽天リーベイツしか扱っていないサイトがある

私の場合は、コンタクトレンズ専門店などです。

楽天市場でもコンタクトレンズを取り扱っている店舗があったりしますが、コンタクトレンズ専門のサイトを活用した方が安心できると思い、楽天リーベイツ経由で購入しています。

楽天リーベイツの注意点

楽天市場と上手に使い分けることでお得に利用できる楽天リーベイツですが、利用にあたってはいくつか注意点があります。

楽天市場キャンペーンが対象外

楽天リーベイツでは、SPUやお買い物マラソンなどのキャンペーン対象外です。

楽天市場では、SPUは最大16%獲得(2023年8月現在)できますし、お買い物マラソンは最大10%獲得できます。これらは楽天市場での購入が条件であり、楽天リーベイツではポイント付与されません

ただし、お買い物マラソンなどのキャンペーン期間中では、楽天リーベイツでもポイント付与率がアップすることがあるので、購入の際は両方のサイトをよく確認するようにしましょう。

ポイントは商品の税抜価格に適用される

ハピタスやモッピーなど、主要なポイントサイトでは、ポイント付与は税込購入価格で計算される場合が多いです。その一方で、楽天リーベイツでは税抜価格を基準にポイント計算されます。

商品によっては、楽天市場+ハピタスの方がお得になるケースもあるので注意が必要です。

まとめ

今回は、楽天リーベイツと楽天市場の違いを中心に、お得な活用方法について紹介しました。

楽天市場では、様々なキャンペーンが豊富にある一方で、場合によっては楽天リーベイツで購入した方がお得な場合があります。

また楽天リーベイツでしか購入できない商品もあるため、上手に使い分けて購入することで楽天でのお買い物がレベルアップします。興味をもった方は一度楽天リーベイツをのぞいてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:キッシュ
年齢:40代(妻と子供3人のパパ)
出身:沖縄
職業:会社員(サラリーマン)

このブログでは、楽天ポイントせどり、ヤフショせどりなどの情報、ポイ活などのお得情報について発信します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次